2023-11-01から1ヶ月間の記事一覧

野草といっしょ128 セイタカアワダチソウ

厄介者扱いされることが多いですが、秋の風物詩的な野草です。 セイタカアワダチソウ(キク科) 北アメリカ原産で、観賞用として日本に入ってそれが野生化して、戦後に全国に広がりました。根から除草剤成分の物質を出して他の植物を駆逐して広がるらしいで…

野草といっしょ127 ノコンギク・シロヨメナ

冬の到来を感じさせる寒さになりました。 秋の野菊たちは、本当に区別しづらくて、野草写真を撮る私にとって人生の宿題的な感じすらします。 少しずつ分かってきたような気もしますが、自信がないので引き続き意識して観察していきたいです。 ノコンギク(キ…

野草といっしょ126 ホウキギク

だいぶ涼しくなってきました。 ホウキギク(キク科) 買い物をするために入った駐車場で、「あれ、ヒメムカシヨモギかな」と思う小さなキク科の花がありました。近づいてみるとどうもヒメムカシヨモギと違うようで、とりあえず花と全景の写真だけも撮ってお…

野草といっしょ125 ヤマトリカブトほか

すきま時間を使って、久しぶりにヤマトリカブトの写真を撮りました。 ヤマトリカブト(キンポウゲ科) 通勤途中でちょっと寄り道をして撮影しました。と言っても休日ですが。久しくトリカブトの花を見ていないな、と思いつつ、山歩きをする時間もなく、7年…

野草といっしょ124 イヌゴマ

撮影していたのに、忘れかけていた写真です。 イヌゴマ(シソ科) あまり写りが良いとは言えませんが、夏休みに白樺湖に行ったときに撮影したものです。湖畔にひっそりと咲いていました。シソ科の植物は好きなものが多いですが、イヌゴマは花も大きく綺麗な…