2024-03-01から1ヶ月間の記事一覧

野草といっしょ148 タチイヌノフグリ

散策にはとても良い季節になってきました。昨日は妻と天園を歩いてきました。その時の写真は後日に。 タチイヌノフグリ(オオバコ科) 小さな青い花がとてもいいですね。オオイヌノフグリ同様に明治初期に渡来して日本各地に広がった帰化植物です。オオイヌ…

野草といっしょ147 ヒメウズ

今年の3月末は天候不順ですね。ちょっと前までは暖かい日が続いていたので、きっと今年も桜の開花が早いのかと思いきや、寒い日も続いています。 ヒメウズ(キンポウゲ科) ヒョロヒョロと細く伸びる茎の先に下向きの花を咲かせるヒメウズです。うつむく花…

野草といっしょ146 フラサバソウほか

称名寺のお散歩写真の続きです。 フラサバソウ(オオバコ科) 以前はタチイヌノフグリやまだ見かけたことがないイヌノフグリと区別がつかなったのがこのフラサバソウです。ヨーロッパ(ユーラシア)原産のフラサバソウを、明治時代の初めに医フランス人の医…

野草といっしょ145 オオイヌノフグリ

卒業式が終わって初めての週末です。昨日は午後から称名寺へ自転車で行きました。桜はまだ咲いていませんが、ニリンソウが咲き始めていました。春の野草たちもどんどん咲いていきますね。 オオイヌノフグリ(オオバコ科) 私の大好きな花の一つです。この青…

野草といっしょ144 オニシバリ+春の野草たち

一昨日は朝は雪でしたが、だいぶ春めいてきました。 オニシバリ(ジンチョウゲ科) 現在、右ふくらはぎが軽い肉離れでして、先週の日曜日に散歩がてらいつもの自然公園に。春とは言え、まだ花を咲かせる野草も少なかったのですが、林の中を歩いていて目につ…

野草といっしょ143 ウメ・サクラ

梅は樹木なので野草ではありませんが、気になって色々調べているところです。 鎌倉の浄妙寺の境内で撮影した梅の花です。 とは言え、梅と桃と桜の花の違いが分かりません。梅と桜は開花時期や樹皮の様子である程度は分かりますが、そこに桃の花が入ると混乱…