2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧

野草といっしょ51 タネツケバナ

タネツケバナも区別が難しいです。ほとんどがミチタネツケバナと呼ばれる外来種なのでしょう。花が咲く時期にタネツケバナは根生葉がなく、ミチタネツケバナは残っているとか、おしべの数がタネツケバナは6本だが、ミチタネツケバナは4本が多いなどと記載…

野草といっしょ50 タチツボスミレ

卒業式が終わって気が抜けています。 タチツボスミレ(スミレ科) いたるところで野草が開花しています。種類も増えてきました。この時期は1年の中でも好きな時期の一つです。花粉症の人は辛い時期ですね。 スミレのなかまは見分けるのが難しいです。タチツ…

野草といっしょ49 オランダミミナグサ

今日は震災の日でした。12年経ったのだなとびっくりします。原発事故の処理が終わらないうちに、原発回帰ですか? 我が国ながら恥ずかしい話です。 オランダミミナグサ(ナデシコ科) ヨーロッパ原産の帰化植物です。手元の図鑑によると明治時代の末期に初…

野草といっしょ48 フキ

卒業式のシーズンです。 フキ(キク科) 神奈川県内の中学校は8日(水)が卒業式です。以前は2月中旬ごろに山に生えるフキノトウを採って天ぷらにして食べていましたが、最近はそんなこともなくなりました。そろそろフキが咲くかな、と思っているうちにあ…