2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧

野草といっしょ24 ヒガンバナ

この3連休は全て出勤です。でも、この時期を逃すとヒガンバナの写真が撮れませんから、隙間時間に撮影しました。いつの間にかヒガンバナの時期になったのか、という印象です。 ヒガンバナ(ヒガンバナ科) 秋の彼岸の頃に咲くことが名前の由来のようですね…

野草といっしょ23 サワヒヨドリ

連休を使って青森県の三内丸山遺跡と青森県立美術館の見学に行ってきました。丸山遺跡そのものも興味深かったですが、敷地に花がたくさん咲いていてそちらも気になりました。 サワヒヨドリ(キク科) 最初は秋の七草のフジバカマかなと思って撮影し始めたの…

野草といっしょ22 ツリフネソウ

伊香保温泉に行った時の野草写真の続きです。 ツリフネソウ(ツリフネソウ科) 伊香保温泉に行った翌日に榛名湖に行きました。その湖畔で咲いていました。榛名湖に向かう途中、車で移動している時には、道の両側にはキツリフネもありました。停車できなかっ…

野草といっしょ21 キツネノマゴ

土日とも出勤でした。今週末は撮影できませんでしたが、いつも行く自然公園ではこの時期はキツネノマゴがたくさん咲いています。 キツネノマゴ(キツネノマゴ科) ウィキにも書いてありましたが、地味な野草なのであまり注目されませんね。とても好きな花な…

野草といっしょ20 ニラとノビル

夕方はだいぶ涼しくなってきました。 どちらもネギ科の植物です。 ニラ(ネギ科) 道端でよく咲いています。花の形もしべのつき方も可愛くて好きな花です。スーパーで売っているニラとは別物のような葉ですが、食べられるのでしょうかね。 撮影:2022年…

野草といっしょ19 ボタンヅルとセンニンソウ

伊香保温泉に泊まって翌日の早朝に散歩していたらボタンヅルが咲いていました。 ボタンヅル(キンポウゲ科) 撮影:2022年8月28日 群馬県渋川市伊香保町 パッと見ではセンニンソウと区別がつきません。私は葉の形で区別しています。あと白い花弁に見…

野草といっしょ18 マツムシソウ

先週の週末は家族で伊香保温泉に行ってきました。2日目は榛名湖周辺へ。高原の野草はとても綺麗でした。 マツムシソウ(マツムシソウ科) マツムシソウの花を最後に見たのは、千畳敷カールへ行ったときだと思います。青紫色の大きな花が群れて咲いていると…