野草といっしょ55 シキミ

3月25日(土)〜27日(月)は妻と京都へ行ってきました。初日は三尾へ行き、神護寺から、西明寺高山寺と順に歩いて周りました。

高山寺を拝観し終わったあとにバス乗り場へ向かうと、京都駅行きバス亭の近くの樹木に不思議な花を見かけました。

シキミ(マツブサ科)

初めて撮影した花ですから、いろいろ調べてみましたら、葬儀や法要などの仏事で使うことが多い花のようですね。漢字で樒と書きます。鑑真が唐から持ってきたという記述もありました。シキミはすべての部分が有毒で、「悪しき実」が略されて「シキミ」という名前になったという説もあるそうです。相変わらず、樹木の花は苦手です。少しずつ増やしていくつもりです。

最後に拝観した寺社の写真も…。

西明寺

3つの中では一番期待していなかった西明寺ですが、落ち着いている雰囲気はとても良かったです。

 

高山寺

高山寺の境内にある石水亭。この中に鳥獣人物戯画(レプリカですが)があって、それを見るのがお目当てでした。

撮影:2023年3月25日 京都府・三尾にて